「写真日誌」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 10月 29日
本日8時過ぎの富士山。 すぐ下の3日前と比べて見て! 雪線は都県境の稜線に隠れてしまった。
2012年 10月 26日
Facebook のほうでは、在宅で、晴れて、なお展望が利く朝の富士山を適時ご覧いただいているが、こちらにはしば...
2012年 03月 23日
以前からちゃんと制作しておきたかったわたくし自身の富嶽百景。 iMovie で編集し、QuickTime で...
2012年 01月 05日
昨夕は西多摩の山沿いで雪が舞った。 積もるほどではなかったが、今朝も冷えて、でもいいお天気だ。 頂上...
2011年 12月 10日
今朝はベランダのバケツに今シーズン初の氷が。 隣家のスレート葺きの屋根にはびっしり霜が降りて。 富士山の...
2011年 12月 04日
今朝は素晴らしい眺望。 何にもいうことはありません。 写真クリックして倍のサイズでご覧あれ。 6...
2011年 11月 16日
いよいよ冬将軍のお出ましですね。 Facebook やら Mixi やら Twitter やらから、猿払...
2011年 10月 27日
今朝8時ころのわが家ベランダからの富士。 東京では昨夜、木枯らし1号が吹いたらしい。 久しぶりの眺望...
2011年 10月 18日
週末の甲斐の国、雨模様の土曜日から日曜日朝あたりまでぐずついていた天候は、午前一杯かけてゆっくり回復、雲も徐々に...
2011年 09月 28日
24日に初冠雪が観測された富士山、わが家からは雲がかかったりでなかなか見られなかったが、今朝、ようやく薄曇り...
日常の延長に旅があるなら、旅の延長は日常にある。ゆえに今日という日は常に旅の第一歩である。書籍編集者@福生が贈る国内外の旅と日常、世界の音楽と楽器のあれやこれや。
MOTTAINAIクリック募金ブログパーツを使うには、javascriptをオンにする必要があります。
見慣れないナンバープレート ふだんから前をいく車の...
ドングリ実生苗 昨冬、玉川上水を散...
横田基地をひとまわり 3 駐車禁止、速度40キロ...
TOMODACHI LANES 国道16号を横田基地沿...
バルカンへの旅 3. Vienna の見事なバスト 引き続きウィーンの自然...
3月の散歩から、承前 14日、ベランダでサク...
タチアオイ(立葵) 昨日午後の南の空を...
ブナの実とカモシカ 昨週は檜枝岐のブナ...
撮影風景 報道陣が賓客を迎え...
なんだか懐かしいボンネット型トラック 先日、山梨県内の林...