人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨に咲く花

雨に咲く花_d0054076_10545443.jpg
 きのうから引き続いてきょうも雨ですね。長かった残暑もいくらなんでももう終わりでしょう。雨とともにすっかり秋の気配が濃厚になりました。
 きのうは自宅から厚木まで、オークションで落札した「超仕上かんな盤」という大工さんが使う電動工具を引き取りに出かけ、その足で山の小屋にやってきました。勝沼あたりのぶどう畑のつらなりは、色づきはじめた葉が品種ごとにそれぞれに異なった色具合を見せて秋の装いを始め、まるで丘の起伏にあわせて敷かれた近似色パッチワークの絨毯のようです。もうすこし季節がすすむと色が濃くなって、もっと目に鮮やかな風景を見せてくれるでしょう。
 写真は田んぼの縁に咲いていた曼珠沙華。花弁が放射状にリボンのように絡まって雌しべ雄しべも長く出ているので雨滴がきれいですね。お彼岸のころから咲くので彼岸花という名前のほうが正式な名称のようですが、わたくしは天上の花に由来する曼珠沙華という名前のほうが好きであります。
 むかしから墓地に植えられることも多く、死人花、地獄花、幽霊花、剃刀花、狐花などの不吉な異名が残っています。鱗茎にアルカロイドという毒素を多く持つため、土葬が一般的であったほんの数十年前まで、死体をネズミやモグラなどに荒らされないように配慮されたもののようであります。火葬にかわってしまった現在では、意味がなくなってしまいましたが、墓地と曼珠沙華という組み合わせはわたくしのなかにもなにやら妖しいイメージで深く残っています。
 もっとも仏教に縁のない西洋では、学名にギリシア神話の海の女神リコリスの名前が使われ、園芸品種もさかんに作られているようであります。
雨に咲く花_d0054076_11302068.jpg



雨に咲く花_d0054076_003316.gif
by fuefukin | 2007-09-30 11:31 | 花の写真

日常の延長に旅があるなら、旅の延長は日常にある。ゆえに今日という日は常に旅の第一歩である。書籍編集者@福生が贈る国内外の旅と日常、世界の音楽と楽器のあれやこれや。


by fuefukin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31