人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋の気配 7 キノコいろいろ

秋の気配 7 キノコいろいろ_d0054076_9395458.jpg

 台風がやって来る前にと、急ぎ多摩川対岸の雑木林をのぞきに行く。
 ちょっと開きすぎたタマゴタケ、やはり古くなったナラタケモドキ、そのほか名前の同定できないアミタケの仲間など、あまり出てないなあとあきらめ気味に小さな沢沿いを下って行くと、コナラの倒木にびっしりとウスヒラタケを見つけて小躍りするわたくし。ビニール袋の取っ手が引っ張られてちぎれそうなほどの重さ。
 採取時も気づいていたのだが、帰宅後あらためて水洗いする際に点検すると、大半の傘裏に白い粒々が出ている。あれれ、いままでこんなの見たことないなあといろいろ調べてみると、ヒラタケ属に発生する「白こぶ病」というものらしい。キノコバエの一種(ナミトモナガキノコバエ)にひっついて運ばれて来た線虫がヒラタケのひだに付着すると、ヒラタケは虫こぶ(白こぶ)を形成する。ヒラタケ属の仲間は、栄養菌糸上の分泌器官からオストレアチンという毒素を出し、それに接触した線虫を動けなくする。そして白いこぶを形成し、なんと食べてしまうというのだな。
 栽培のヒラタケにも感染が広がっていて、当初は九州と中国地域で発生していたのが、北上してきたのだという。これも地球温暖化が及ぼす影響のひとつだろうか。栽培物は見た目で商品価値がなくなってしまうので、寒冷紗などで覆ってキノコバエの侵入を防ぐしか予防の手だてがなさそうだ。感染したキノコの中毒例は報告されてなく、白い粒々を取れば食するに問題なしという記述も散見する。
 さてわたくしはどうするか。冷蔵庫に入れて保管中ではあるが、今夜これを食するか食さないか、さながらハムレットの気分である、って大げさだねえ。
by fuefukin | 2012-10-01 09:44

日常の延長に旅があるなら、旅の延長は日常にある。ゆえに今日という日は常に旅の第一歩である。書籍編集者@福生が贈る国内外の旅と日常、世界の音楽と楽器のあれやこれや。


by fuefukin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31